この記事では2017年11月17日に発売されたミスタードーナツの「ミスドゴハン」シリーズを食べ比べてみた結果について記述しています。
新商品は11種類
「ミスタードーナツ(ミスド)」は、新商品11種類を17日、発売しました。
今回のテーマは「食事もできるミスタードーナツ(ミスドゴハン)」。
これまでの「おやつ」のイメージから「食事をしに行く」という大きなシフトチェンジが始まりました。
新商品11種類は
【ホット・セイボリーパイシリーズ(全4種類)】
・フランクフルト(税込216円)
・エビのビスク(税込216円)
・クラムチャウダー(税込216円)
・5種の野菜&チキン(税込216円)
【セイボリーサンド・ドーナツシリーズ(全3種類)】
・ハムタマゴ(税込172円)
・ハムツナ(税込172円)
・ハムチーズ(税込172円)
【トッピング・ホットトーストシリーズ(全2種類)】
・たまごマヨ(税込270円)
・ツナメルト(税込み270円)
【ホット・スイーツパイシリーズ(全2種類)】
・りんごとカスタード(税込216円)
・りんごとチーズ(税込216円)
「セイボリーサンド」の「ハムタマゴ」の「タマゴ」はカタカナで、「たまごマヨ」のほうはひらがなという違いは何か意味があるのでしょうか。とりあえずスルーします(^_^;)
では、さっそく食べ比べをしてみます!
ただし、一度に全部は食べきれないため、今回は「ホット・セイボリーパイ」4種類と「セイボリーサンド・ドーナツ」3種類にチャレンジします。
4種類プラス3種類は7個ですが、タイトルは5個。あれ?
感想はあくまでも私の主観ですので、参考までということで。
【フランクフルト】
バジルなどのハーブが練りこまれています。
食べる前の印象が「でかい!」
ショーケースに並んでいると目立たないのですが、温めてからお皿に載せてくれたら、かなりの質量を感じました。
とくにお昼、おなかがすいている人でCセットを頼むならコレじゃないかな。
そして
「うまい!」。
フランクフルトは5個中最後に食べたのですが、グイグイいけます。
ソーセージはほどよいしょっぱさ。
少しスパイスがきいています。
超甘党の私が気にならない程度の、最低限の辛さに抑えられているところが嬉しいですね。
そして、パイとソーセージが二重のモチモチ感で、絶妙な調和がとれています。
パイが自己主張していない点がポイントです。
とにかく「うまい!」っす。
【クラムチャウダー】
(↑手前がエビのビスク、奥がクラムチャウダー)
具材の旨味がつまったまろやかなクラムチャウダーです。
うまい!
これはうまい!
あさりの風味が好きな人はぜひ。
あさりの好き嫌いで評価がはっきり分かれそうです。
人生でしばらく「おいしいクラムチャウダー」に出会っていなかった私にとっては「This is クラムチャウダー!」と叫びたくなる一品です。
普段からおいしいクラムチャウダーを楽しんでいる人には、どうなんでしょうか(^_^;)
あっさりしています。
しつこくないです。
食べた後の薄い余韻がイキですね。
香りはやや強めです。
11時まで限定で登場した「Cセット」のパイ1つを決めるなら、クラムチャウダーが良いかもしれません。
【エビのビスク】
コクと甘みのあるエビ入りビスクが包まれています。
感想は「おもしろい!」です。
どうも私の先入観は「えび」といえばロッテリアやファーストキッチンなどのエビバーガー系なので、ペースト状のエビの風味は「そうきたか」です。
「ビスク」が何か知らなかった私には、「これがビスクかー」という標準になりそうです。
最初は「いっさい辛くないエビチリ」という印象。
そこから「お、これはトマトか?」ときて、「お、これはミネストローネか?」と変化していきました。
これは「おもしろい」です。
だんだん甘みが出てきて美味しくなってくるというのが妙味です。
ほかのパイの中身とくらべて、温かさが保たれる時間が長めなのも、美味しいポイントではないでしょうか。
【5種の野菜&チキン】
(手前が5種類の野菜&チキン、奥がハムチーズ)
野菜はニンジン、ジャガイモ、タマネギ、ホウレンソウ、グリンピースです。
これは美味しいです。
パイの中にグラタンが入っている食感です。
ショーケースに並んでいるものを温めてくれました。「熱いのでお気をつけください」と言われたので警戒していましたが、マックのアップルパイのような「舌がヤゲドするわっ!(^_^;)」とびっくりするほどの熱さではありませんでした。
これは「熱いうちにお召し上がりください」ですね。
野菜とチキンのゴロゴロ感が、口の中で楽しく弾けます。
これ1つで食べ応えがあるので、17日から始まった「Cセット(11時まで)」にも、あるいは昼食にも適していそうです。
【ハムチーズ】
イースト生地のドーナツにハムとチーズクリームがサンドされています。
うーん(^_^;)
注文してから温めてくれます。
まず、持つと手が油まみれになります。
スーパーやコンビニで売られている惣菜パンで「ハムタマゴパン」系のものがあります。そのドーナツ版という感想です。
しょっぱさが強いので、濃い味が好きな人にオススメです。(この画像、ストロベリークリームのドーナツに見えるのは私だけ?)
ハムタマゴパンが好きな私には美味しい一品です。
ただし、ミスドに来て「1つだけ」頼むとしたら、これではないかなー、という感じ。甘いものと一緒に頼むのがベターと思われます。
もう少しあっさりしていたら、朝食としてスタンダードメニューになりそうです。
【ハムタマゴ】
【ハムツナ】
えーとですね。
あまりにもおなかいっぱいになったので、ハムタマゴとハムツナを食べる余裕がありませんでした。
それでは順位の発表です
では、この5つのおすすめ度を順位にして発表します!
1位フランクフルト
2位クラムチャウダー
3位5種類の野菜&チキン
4位えびのビスク
5位ハムチーズ
です!
フランクフルトは最後、クラムチャウダーはその前に食べました。
最後に食べたもののほうが、おなかの苦しさと比例して評価が下がることがよくあるのですが、フランクフルトはぶっちぎりで美味しかったです。
フランクフルトをホームランとすると、2位が二塁打、3位と4位がヒットというところでしょうか。
アウトはないです。
「ミスドゴハン」は、主に朝・昼メニューの主力になるということで、午前11時までのお得なセットが誕生しました。
朝のミスドゴハンセット
【朝のミスドゴハンセット】
時間:午前11時まで
対象ショップ:ミスタードーナツ全店(一部ショップ除く)
Aセット:320円
140円以下の好きなドーナツ1個+好きなセット対象ドリンク1杯
Bセット:340円
141円~200円以下の好きなドーナツ1個+好きなセット対象ドリンク1杯
Cセット:360円
201円~270円以下の好きなドーナツ・パイ・トースト1個+好きなセット対象ドリンク1杯
セット対象ドリンク
ミスド ブレンドコーヒー(おかわり自由)、ミスド カフェオレ(おかわり自由)、ホットティ(ミルク・レモン)、ロイヤルミルクティ(おかわり自由)、カフェインレスコーヒー、ミスド アイスコーヒー、ミスド アイスカフェオレ、アイスティ、アイスウーロンティ、コカ・コーラ、カルピス、メロンソーダ、山ぶどうスカッシュ、バレンシアオレンジ100%ジュース、青森県産ふじりんご100%ジュース
午前11時までに行かれる方は利用してみてください。
朝・昼と言っている割には午前11時までという設定にツッコミを入れたくなりますが、まあそういうこともある(^_^;)
お疲れ様でした
今回は5種類の食べ比べになりましが、「ミスドゴハン」の新商品は11種類。
この記事で紹介したもののほかに、まだ6種類あります。
え?
頑張って食べてこいって?
これは大食い選手権ではありません(^_^;)
また日を改めて、おいしくいただきに行きます!
続編?
そんなものはない(^_^;)
↓しかし翌日、全11種類を制覇することに!↓
↓こちらの記事もどうぞ~↓