スイーツ男子がひとりでスイーツパラダイスに入るには、非常に勇気がいります。しかし好きなだけ、ケーキやデザートを食べたい!さあ、意を決して、スイパラに行ってみよう!
ケーキバイキングに行こう!
世の中には、たくさんのスイーツ男子がいます。
スイーツ男子とは、甘い食べ物を好む男性のこと。
スイーツ男子が集まってケーキ会を開く、ということはよくあるようですが。
私にはスイーツ男子の友達がいない!
というわけで、スタバやコメダ珈琲店に行く時は、いつもひとりです。
スタバにひとりで行ってバニラクリームフラペチーノのカスタマイズを注文したり、コメダでシロノワールの大きい方だけを頼むのは、ちょっと恥ずかしい、小心者です。
先日、当ブログサイトが100記事に到達しました。
記念の自分お祝いに、ケーキ・デザートをたくさん食べに行こう、と決めました。
ここで頭に浮かんだ選択肢は2つ。
・ひとりで「くら寿司」に行ってデザートメニュー全種類だけを食べて帰ってくる。
・男子ひとりで「スイーツパラダイス」に行って、ケーキ・デザートをとにかく食べたいだけ食べまくってくる。
さあ、どっちにするか。
この場合、私が選択するのは「他の人があまりやらなそうなこと」と「男子が一人でやると恥ずかしいこと」です。Mか(^_^;)
「他の人があまりやらなそうなこと」については、くら寿司もスイパラも同じですが、スイーツ女子の聖地・スイーツパラダイスに男子が一人で特攻してくるほうが恥ずかしいかなと思い、スイパラを選択しました。
10代・20代の女性が中心
今回、私が出かけたのは、横浜市にある「スイーツパラダイス みなとみらい店」です。(後述しますが、このお店は2018年1月8日で閉店です)。
「スイーツパラダイス」はスイーツがいつでも30種類以上、税込1530円で楽しめるスイーツバイキングの系列店です。
(2018/2/16追記:スイパラでは創業15周年として2018年2月16日から2018年6月30日まで「スイパラバイキング料金1000円(税抜き、70分、ドリンクバー別)を実施中!)
スイーツ女子の聖地と呼ばれ、客層は10代・20代の女性が中心です。
店内で男性を見かけるとすれば、カップルの彼氏さんか、家族づれのお父さん、あとは店員さんくらいです。
私は都内のホテルでたまにやっているケーキビュッフェに入ってケーキを食べまくったことはあります。その時は1人ではなく、女子の友達と一緒でした。
少しもしゃべらずケーキに夢中になってしまって、ビビられました(^_^;)
スイパラは、イメージ的に、自分からは遠い存在でした。
「パラダイス」という店名に、明るすぎる雰囲気を感じて、落ち着かなそうと勝手に思い込んでいました。
しかし私はスイーツ男子です。
周囲がどんなに女子だらけであろうとも、ケーキをたらふく食べたいのです。
お店の前で1530円のチケットを購入します。先払いでした。両手をしっかりアルコール消毒してから入店。男性の店員さんが笑顔で迎えてくれて、着席です。
ランチビュッフェにもなるね
「スイーツパラダイス」という店名から、私はケーキばかりがわんさか並んでいるお店を想像していたのですが、店内に入ってびっくり。
メインはもちろんケーキ・スイーツ。しかし、パスタやサラダバー、スープバーなど「これって普通の食事ができるお店やん」とうならされるメニューが並んでいました。
「おーい、メシ食いに行こうぜー!」「どこにするー?」「今日はスイパラでバイキングにすっかー!」なんてサラリーマンがいてもおかしくなさそうな品ぞろえです。
素晴らしい!
ポイントはドリンク!
さっそく、ケーキを食べます。
まずドリンクを用意します。
ここがポイント。
スイパラはドリンクバーです。
コーヒーやジュースの種類がたくさんあります。
選んでおきたいのは「甘くない飲み物」です。これは、マジで。
甘い物をたらふく食べるので、お口直しの飲み物は、できるだけ甘くないものにします。「甘い物を食べながら甘い物を飲む」をしていると、だんだん気持ち悪くなってきて、ケーキの甘さがだるく感じてしまうことがあるからです。
コーヒーが苦手な私がよく選択するのは、紅茶のストレートか、または熱湯です。
制限時間にご用心
スイパラには制限時間があります。お店によって異なるかもしれませんが、基本は平日90分、土日は70分です。しかし私が訪れたのはお正月だったため、70分制限となりました。
たくさん食べるためには、ペースを上げる必要があります。
しかしあまりペースを上げすぎると途中で失速してしまうので、注意が必要です。
タイマーを60分に設定して、テーブルの上に置きます。
すでにいくつか食べて下準備はしてある段階で、まずはあわてずに、できる限りの範囲で、どんなケーキ・スイーツがあるのかをメモ。
続々とケーキが登場
抹茶とあずき
ベイクドチョコ
スフレチーズケーキ
コーンポタージュケーキ
はちみつレモンケーキ
ふわふわショート
カシスのババロア
しっとりいちご
チョコレート
ミルクレープ
クラシックショコラ
乳酸菌入りティラミス
甘酒
青海コーヒー
ラムレーズン
ザクザクチョコ
スイパラプリン
バナナオムレット
カカオ80%チョコ
ストロベリームース
ゼリー系
とメモしている間にも、フルーツグラタンなど、新しいメニューが続々出てきます。種類が多くてワクワクします。
今回は30個
とりあえず、1回1皿5〜6個の割合で、ほぼ違う種類のケーキを食べて、お湯を飲んで小休憩。
いやー、甘い、甘い、どこまでも甘い!
幸せです。
30個食べたところで、時間が来てしまいました。
30個かー。目標の半分だよ。って、どんだけ食べようとしてたんだ(^_^;)
最後はゼリーとサラダバーをさらっと。
出来上がったばかりの熱々パスタを食べてみたかったのですが、時間が来てしまったので、仕方がありません。
あなたも全国のスイパラへ!
スイパラみなとみらい店は、横浜市中区桜木町の、コレットマーレの6階にあります。映画館のあるフロアです。
しかし、みなとみらい店は1月8日をもって閉店です。残念です。
横浜には、横浜駅西口の若者の聖地・ビブレにもスイパラ横浜ビブレ店があります。神奈川県にはほかに、川崎ダイス店。
関東では東京都内に8店、千葉と埼玉に2店、栃木に1店。
1530円でスイーツ「など」が食べ放題のフルーツパラダイス。女子のグループに負けず、私と同じでスイーツ男子の孤独なあなたも、ひとりでも勇気を出してお店に入ってみてください。
入ってしまえば、こちらのものです。そこには楽園が広がっています!(^o^)/
どうせ行くなら、複数で行きたいとか、ぜいたくを言えば恋人と行きたいとか、わがままを言わないように。
いいえ、わがままを言いたい。
左隣の中学生のグループと右隣の高校生のグループに挟まれつつ、むしゃむしゃ食べていて、哀しくなってきて泣きそうになりました(^_^;)