【相棒】に「ひなちゃん」こと片山雛子が帰ってくる!!
2000年6月にスタートしたドラマ【相棒】が、2018年1月31日の放送で「300回」を迎えます。20世紀から続いている、すごすぎる番組です。
1月24日と31日の【相棒16・第13話、第14話】は「300回スペシャル」として、前後編のスペシャル版で放送されます。前編が299話、後編が300話目です。
300回SPには、津川雅彦さん演じる瀬戸内米蔵、木村佳乃さん演じる片山雛子、高橋惠子さん演じる尼僧の蓮妙が再登場します。
瀬戸内元法務大臣は4年ぶり。片山雛子元衆議院議員は2年ぶり。蓮妙は約13年ぶりです。
↓蓮妙さんについてはこちら
【1/24&31相棒300回スペシャル】を前に【相棒3「異形の寺」】を振り返ろう
この記事では【相棒】シリーズには欠かせない「右京さんの最強の敵?」片山雛子が初登場した【相棒3-1「双頭の悪魔1」】を振り返ります。
(左から小野田官房長、片山雛子、瀬戸内さん。瀬戸内さんがあいさつがわりに官房長にゴルフの話をして、片山雛子がきょとんとしている=画像引用・テレビ朝日、東映)
瀬戸内さんを放っておけない!
「双頭の悪魔」は【相棒season3】の初回スペシャルとして放送された後、3週連続で放送された長編です。もはや連ドラです。
↓「双頭の悪魔2・3」での片山雛子の悪魔ぶりはこちら↓
首相補佐官の謎の死をめぐって永田町に鋭いメスを入れた回。何しろゲストのボスは、本田博太郎さん演じる「内閣官房長官」です。
片山雛子は、初回スペシャルで、与党の衆議院議員として登場しました。
首相補佐官が自宅で死に、その第一発見者が内閣官房長官。現場が密室であったことから自殺として処理されます。
これに納得できないのが、瀬戸内米蔵元法務大臣。盟友の死が自殺なわけがない。そこで瀬戸内さんは「俺が犯人だ」と名乗り出て、事件を再捜査させます。
片山雛子は、瀬戸内さんを心配し、小野田官房長を介して瀬戸内さんに会いに行きます。「どういうおつもりですか?こんなマネをなさって…」と。
(画像引用・テレビ朝日、東映)
片山雛子の父は、5年前に亡くなった片山擁一。首相候補とまで言われていたほどでした。片山擁一と瀬戸内さんは親交があり、瀬戸内さんは片山雛子を「ひなちゃん」と呼んで幼少の頃から可愛がっていました。
かっこいいぞ平成未来派
片山雛子は、衆参両院の与党若手議員による新会派「平成未来派」の結成記者会見をおこなったばかりでした。
そのスピーチを再現してみましょう。
「すでに派閥政治は終焉を迎えているにもかかわらず、今なお党の幹部の方々は古い体制に固執しています。そんな状態に一石を投じ、新しい波を起こしてやろうというのが、ここに結成された平成未来派の趣旨であります。
ご覧のとおり、若手ばかりです。そんな連中に何ができるのかと冷ややかにご覧になってらっしゃる党幹部の皆様に、この場を借りて申し上げたい。………」
ここで場面転換。続きを聞きたかった!
「双頭の悪魔1」が放送されたのが2004年10月13日です。まもなく14年が経過しようとしています。
日本の政治界を見渡してみると、片山雛子議員の会見が今だに新鮮に思えるほど、派閥政治の構図は変わっていないように思います。
片山雛子の場合は、その強烈な野心の最初の一歩でした。
まず「双頭の悪魔1」では、木村佳乃さんの美人さ(というか可愛さ)と「いい人さ」がクローズアップされています。その裏には周到な腹黒さがあるわけですが、そのあたりは「次週」と「次々週」で明らかになっていきます。このあたりが脚本の輿水泰弘さんと監督の和泉聖治さんのうまいところですね。
亀山くんが右京さんに「むかつく奴!」発言
政界にメスを入れると同時に、この回では、右京さんの相棒である亀山薫に不幸が訪れます。
特命係から、所轄の麹町東署に異動になった亀山くん。
彼が知らないところで、恋人の奥寺美和子が浮気をしていました。
相手は西村雅彦さん演じる鹿手袋(しかてぶくろ)という男。美和子さんとは帝都新聞の記者時代からの付き合いで、現在は衆議院の院内スキャンダルを追う記者です。
「双頭の悪魔1」での片山雛子の最初の登場は、鹿手袋に声をかけられるところからでした。
雛子は平成未来派発足の記者会見の直後にホテルの部屋に鹿手袋を呼んで、「独身ですか?」と質問してくる鹿手袋に、彼から献金された2000円を返却して、これ以上近づくなという態度を示します。
この出会いが「劇場版1」での片山雛子の暗躍につながるわけですが…
そういう男と亀山くんのフタマタをかけている状態の美和子さん。
鹿手袋が自宅の近くで刺されました。麹町東署の管内でした。美和子さんからフタマタの事実を告げられる亀山くん。亀山くんから事情聴取を受けることになった鹿手袋。
この回は、2時間スペシャルの中で、右京さんと亀山くんが同じ場所で絡むのは、1分ほどしかありません。
1時間を過ぎてようやく特命係の部屋で再会した二人ですが、会話がかみ合わず、いろんなことでイライラしている亀山くんは、帰り際に、右京さんについて「相変わらずムカつく奴!」と吐き捨ててしまうほどです。
片山雛子の「おやすみ」コール
亀山くんと右京さんの関係も気になりますが、続々と登場する大物政治家や官僚の行動から目が離せません。
単独で内閣官房長官の部屋に乗りこみ事情聴取をする右京さん。
右京さんを料亭に誘い、官房長官に脅されたことを明かす片山雛子。
いよいよ、右京さんが首相補佐官変死事件の解決に向かって動き出します。
「針路を誤らない自信はおありですか?」と訊く雛子に「もちろんです」と胸を張る右京さん。
さあ、「双頭の悪魔2」へ…と思ったら、ラストシーンで片山雛子が自室のベッドから内閣官房長官に「おやすみ」コールをしている…
悪魔のシンデレラストーリーが始まる
変死した首相補佐官は、首相官邸で見つかった盗聴器を設置した人間なのではないかと、首相秘書官たちに疑われていました。
生前、補佐官は秘書官たちに宣告しました。
「仮に私が盗聴器を仕掛けたのだとしたら、会話を盗み聞きしていたのだから、あなた方の秘密を握っている可能性がある。逆に、私が無実だとしたら、証拠もなく私を犯人扱いしたあなた方は無傷でいられますか?」と。
どんな手を使ってでものし上がろうとする補佐官。
しかし、そのスタンドプレーには死が待っていました。
補佐官は、出世に失敗した悪魔?
この伏線が、この後の片山雛子を「失敗しない悪魔」として浮かび上がらせていきます。他人を犠牲にしてでも気にせずのし上がっていく悪魔は、「正義」の右京さんと何度も対決していくことになります。
さあ「双頭の悪魔2〜堕天使」と「双頭の悪魔3完結編〜悪徳の連鎖」はどんな展開に?片山雛子は何を企んでいるのか?
片山雛子の「悪いシンデレラストーリー」の幕が上がりました!
おっと、今回の記事はこの辺りで終わりにして、「双頭の悪魔」後半については、また別の記事で(書く予定です。書かなかったらごめんなさい)。
悪いシンデレラは、前回の登場【相棒14元日スペシャル「英雄〜罪深き者たち」】開始時点では、官房副長官にまでのぼりつめていましたが、最後には議員を辞職しました。
もう出てこないのかと寂しく思っていたら、300回スペシャルで復活。楽しみです。
いよいよ見逃せなくなってきた【相棒16】の後半から目が離せません(^o^)/