この記事では2018年2月16日に発売されたミスタードーナツの「ミスドゴハン」シリーズ第2弾の「マフィン」を食べてみた結果について記述しています。
ミスドゴハンは全21種類に
「ミスタードーナツ(ミスド)」は2017年11月17日に「ミスドゴハン 」シリーズ第1弾として11種類の商品を発売しました。
これまでの「おやつ」のイメージから「食事をしに行く」という大きなシフトチェンジが始まりました。
新商品11種類は
【ホット・セイボリーパイシリーズ(全4種類)】
・フランクフルト(税込216円)
・エビのビスク(税込216円)
・クラムチャウダー(税込216円)
・5種の野菜&チキン(税込216円)
【セイボリーサンド・ドーナツシリーズ(全3種類)】
・ハムタマゴ(税込172円)
・ハムツナ(税込172円)
・ハムチーズ(税込172円)
【トッピング・ホットトーストシリーズ(全2種類)】
・たまごマヨ(税込270円)
・ツナメルト(税込み270円)
【ホット・スイーツパイシリーズ(全2種類)】
・りんごとカスタード(税込216円)
・りんごとチーズ(税込216円)
《関連記事》
ミスドゴハン全11種類を食べ比べ!「どれがおいしいのか」ランキング!1位は?2位は? - せとさんスポーツ
です。あれから3か月。
「ミスドゴハン 」は第2弾として2018年2月16日に新メニューを10種類発売しました。
今回はパスタ、ホットドッグ、ホットサンドです。
【ホットドッグ・ホットサンド】
あつあつジューシードッグ(税込367円)
とろとろチーズドッグ(税込388円)
ホットサンド チーズとベーコン(税込410円)
【パスタ】
濃厚なナポリタン(税込680円)
4種チーズのカルボナーラ(税込734円)
チキンと舞茸のペペロンチーノ(税込680円)
和風たらこクリーム(税込734円)
【クリームインマフィン】
ブルーベリーチーズ(税込216円)
キャラメルアーモンド(税込216円)
ソイラテ(税込216円)
です。
第1弾と合わせてミスドゴハン は21種類になりました。もはやドーナツ屋さんというよりご飯屋さんです。ミスゴです。
パスタ、高くね?
さっそく食べ比べを…
できません!
高い!
パスタ、680円2種と734円2種。
同じ16日にファーストキッチンで発売開始された「夜得セット」は、パスタにドリンクがついて650円です。
ファーストキッチンのメニューが安いと思ったことがないのですが、夜得セットが安く感じてしまうのは、やはりミスドゴハンのパスタが高いからじゃね?と思ってしまいます。
なお、食べ比べしようにも4種類も一気に食べられる気がしないので、パスタはスルー(^_^;)
いちばん安いマフィン3種類を攻めてみましょうか。
1種類作ってない…
大変です。
ミスドのお店に行って新発売のマフィン3種類を注文したら、2種類しかありませんでした。
キャラメルアーモンドとソイラテはありましたが、楽しみにしていたブルーベリーチーズがありません。店員さんに聞いてみると「今日はもう作らないんですよー」。午後3時です。おやつタイムです。おやおや。新発売したばかりの看板商品をスルーしてくるとは、このお店、かっこいいです。私は好きですよ、こういう骨太なお店(^_^;)
なお「ホットサンド・チーズとベーコン」もこの日は無し。ミスドゴハン、自滅か?(^_^;)
気をとりなおして、マフィン2種類を食べてみます。
キャラメルアーモンド
「クリームインマフィン・キャラメルアーモンド」を口にした瞬間、私は「ファーストフード界に革命が起きた!」とひらめきました。
甘口の食べ物を辛口に評価するのがこのブログのポリシーなのですが、
うまい!キャラメルアーモンド味、うまい!
やばいです。
ミスドゴハン第1弾で全11種類を食べ比べて「ミスド(^_^;)」という感想を抱いてしまった私。3か月を経て「ミスドo(^o^)o」に変わりました!
すごいぞミスド!
注文すると、レンジで温めてくれます。表面はカリカリ。大粒のアーモンドがアクセントになります。中身はモグモグいけます。バターの甘みが最高!
キャラメルアーモンドクリームも最高!
脳内に天使が3人ほど見えました!
「ドーナツ屋さんでマフィンかよ」と正直ナメていました。今までのマフィンのイメージが変わりました。
もうこれ「ミスド」から「ミスマ」にしたほうがよくね?とまで思いました。ミスマガジンとコラボしたりとか。
ソイラテ
クリームマフィン・ソイラテの「ソイ」は豆乳のことですね。こちらも温めてくれます。
クリームは温かいコーヒー牛乳風味。ソイ、ラテだから当然か。表面のチョコレートチップが、レンジで温められることによってチョコレートソースに変身した姿は感動ものです。
全体的にビターチョコとコーヒーの味なので、コーヒーが飲めない私には、冷めてくるとややつらくなってきました。しかしこちらもおいしい。
マフィンの表面がカリカリしていると食感が楽しいですね。
ランキング順位変動!
今回は2品のみの食べ比べとなりましたが、順位をつけると
1位クリームインマフィンキャラメルアーモンド
2位クリームインマフィンソイラテです。
さらに、昨年11月の第1弾でランクづけしたものに組み込んでみると…
1位クリームインマフィンキャラメルアーモンド
2位フランクフルト
3位りんごとカスタード
4位ハムツナ
5位クラムチャウダー
6位5種の野菜&チキン
7位クリームインマフィンソイラテ
以下略
と変動しました!
それぐらい、クリームインマフィンキャラメルアーモンドは衝撃的な美味しさだったのです。
おそらく第1弾を発売してから3か月後に第2弾を追加してくるのは初めからの戦略だったと思います。
だとしたら、第1弾にキャラメルアーモンド入れてくれたらよかったのに!出し惜しみしちゃったね!
それでも、美味しいメニューに出会えて嬉しいです。
あとは、お店じたいが「今日はもう作らないんですよー」というトラップを仕掛けてくる点にだけ注意しておきましょう!
ブルーベリーチーズ味は、また今度のお楽しみ。
ミスド…(^_^;)