この記事ではミスタードーナツ(ミスド)の税込129円ドーナツのうち6種類を食べ比べてみた結果について述べています。
ミスドゴハンに負けるな
ミスドでは昨年11月から「ミスドゴハン」シリーズを発売開始しました。
《関連記事》
ミスドゴハン全11種類を食べ比べ!「どれがおいしいのか」ランキング!1位は?2位は? - せとさんスポーツ
2月の第2弾ではパスタ4種類などが追加され、合計21種類というメニューの豊富さです。
《関連記事》
《ミスドゴハン 》2/16発売のマフィン食べ比べ…キャラメルアーモンド最強! - せとさんスポーツ
これまでの「おやつ」のイメージから「食事をしに行く」という大きなシフトチェンジが展開されています。
とはいえ「ミスタードーナツ」なのだから、やはりドーナツが主役じゃないと面白くないと思うのが人情です。
ドーナツは、一部を除いて税込108円、129円、140円の3価格帯に分かれています。
ポン・デ・リングやオールドファッションなど、シンプルなドーナツを安く食べられる100円プラス税のもの。
なんだかリッチな気分になれる140円のもの。エンゼルフレンチやストロベリーカスタードフレンチですね。
ミスド公式サイトに掲載されている3価格帯26種類のドーナツの中で中間に位置する129円ドーナツは12種類あります。108円より21円高くて、140円より11円安い。
ミスドゴハンや他の価格のドーナツと比較すると、若干地味なイメージがあるのは私だけでしょうか。
しかし、129円には129円の良さがあるはずです。
そこで今回は、129円ドーナツの中から6種類を選んで、食べ比べをしてみます。
なぜ6種類なのか。6個買うと税込648円になるクーポン券をもらったからです。また、ひとりで12個も食べきれません(^_^;)
129円ドーナツには何がある?
ミスド公式サイトに掲載されている129円ドーナツ12種類は
ポン・デ・ストロベリー
ポン・デ・ダブルショコラ
チョコファッション
オールドファッションハニー
チョコリング
ストロベリーリング
カスタードクリーム
エンゼルクリーム
ココナツチョコレート
ダブルチョコレート
ゴールデンチョコレート
ハニーチュロ
です。
ちょっとリッチな気分
では、お店で「あるもの」「おいしそうなもの」の順で選択してみます。
今回食べることにしたのはエンゼルクリーム、カスタードクリーム、ダブルチョコレート、チョコファッション、ポン・デ・ダブルショコラ、ハニーチュロの6つ。
お皿に並んでいるところを見ると、108円ドーナツよりもリッチな気分に浸れます。
ただし、6個を完食できるかどうか弱気になりました。甘いものは別腹のはずですが、ミスドのドーナツ6個だとかなりお腹にたまりますからね。
それでは、1つずつ食べていきましょう。
エンゼルクリーム
イーストドーナツのやわらかさと、ホイップクリームのハーモニーです。もぐもぐジャパンです。ドーナツの味がほぼ無いので、クリームの味を邪魔しません。
6個のうち最初に食べたのですが、後でいちばん記憶に残っているのがこれ。過去の素敵な恋をふと思い出したような不思議な感覚になります。心の中の白い天使が幸福を与えてくれるような。
カスタードクリーム
これまでミスドでカスタードクリームのイメージがありませんでした。商品名がそのまんま「カスタードクリーム」というものがあってびっくり。聞けばミスドのロングセラー。
エンゼルクリーム同様、イーストドーナツとのハーモニー。こちらはクリームがとろっとしていて、勢いよく口に運ぶとクリームがあふれてくるので、あわてず落ち着いてゆっくり食べるのがおすすめです。
懐かしい友達と再会して、また仲良くなるような、笑顔を誘う逸品です。
ダブルチョコレート
チョコレートにチョコレートにチョコレートを載せた、じつはトリプルチョコレート。チョコレートドーナツにチョコレートコーティング、その上にチョコクランチがまぶしてあります。
味はちょっとビター。ビターといえば初恋の儚い思い出でしょうか。恋が願えばダブルの甘さ、願わなければほろ苦く。ダブルチョコレートのドーナツにはほどよい空気感があります。
チョコファッション
なんでこんなにおいしいんだろう!
おなじみの「クッキータイプの生地に片側3分の1だけチョコレートコーティング」。
チョコファッションとして、そして3分の2はオールドファッションとして楽しめる芸術品。
安定の「サクッ」→「もぐもぐ」です。チョコレートがポロポロこぼれないのも加点対象ですね。
人は時に二択を迫られる時があります。
あなたはチョコ側から食べる?それともチョコ無し側から食べる?
ポン・デ・ダブルショコラ
もちもち生地にチョコレートをコーティング。予備知識が無いまま食べると「この味、どこかで出会ったぞ?どこだっけ?なんだっけ?」。答えは簡単、ビターココアでした。
ダブルチョコレートは生地とチョコレートの自己主張対決でしたが、ポン・デ・ダブルショコラは調和の世界。生地がビターなぶん、チョコレートの甘さがマッチして共存関係を築いています。
正直、どこかでポン・デ・リング系をナメていたのですが「ポンデ系うめーな!」と認識を改めさせられました。
ハニーチュロ
今回の6種類チョイスの中では異色の存在がハニーチュロ。イタリア風のバラエティドーナツです。
まず、食べ方がわからない。かぶりつくのか、手でちぎるのか。
とりあえず食べてみると、これまで甘いドーナツばかり食べてきて、輪をかけて甘いのに「うまい!」。砂糖感満載です。
ハニーチュロの独特の形状。
「円が切れない」→「縁が切れない」
おおっ、これはめちゃくちゃ縁起がいいメニューです。
それでいて、味は後を引かずにキレが鋭いのです。
それでは順位の発表です
それでは、このサイト恒例のランキング付けです。
1位ポン・デ・ダブルショコラ
2位チョコファッション
3位エンゼルクリーム
4位ハニーチュロ
5位ダブルチョコレート
6位カスタードクリーム
です!
いやー、この6種類は、人によってランク付けが変わりそうな紙一重です。「おいチョコファッションが1位だろ」「カスタードクリームが最下位なわけなくね?」なんてツッコミが入りそうです。あくまでも個人的な好みがランクに反映されています。ご了承をお願いします。
メニューが充実してきた
今回は、みんな大好き「ミスドのドーナツ」から税込129円の商品6つを食べ比べしてみました。レジを見ていると、129円の商品は大人気です。
129円ドーナツは12種類ですから、まだ残り半分ありますね。ミスドゴハン第1弾の時みたいに2回にわけて食べまくって全種類のランキングを…気が向いたらしてみます。
《続編第2話》
ミスド129円ドーナツ食べ比べ第2話!あの裏メニューも!11種類おいしいのはどれだ⁈ - せとさんスポーツ
《続編第3話》
ミスド129円ドーナツ15種類ランキング第3話。また裏メニューに遭遇した! - せとさんスポーツ
《関連記事》
それにしてもミスド。ドーナツ、汁そば、ミスドゴハン。いつのまにかメニューが増えて、「充実」してきましたね。あまり広げすぎて「節操がない」なんて言われないようにがんばれ(^_^;)
ミスドには子供から大人まで、たくさんの笑顔があふれています!d(^_^o)