この記事では2018年3月5日に「ファーストキッチン」「ファーストキッチン・ウェンディーズ」で新発売されたパスタ「グリルチキンのレモンクリーム」を食べてみた感想などを記述しています。
パスタを充実させてきた
「ファーストキッチン」と「ファーストキッチン・ウェンディーズ」で3月5日から新発売された春の新メニュー、生パスタの「グリルチキンのレモンクリーム」。
ファーストキッチン。略してFK、またはファッキン。バーガー類とフレーバーポテトが有名なファーストフード店です。
FKが最近、力を入れているのがパスタ部門です。
2月17日にからは新たに「夜得セット」として、16時以降はパスタとドリンクのセットが税込650円になるキャンペーンを開始しました。
月曜日と木曜日が茄子とベーコンのトマトソース。火曜日、金曜日、日曜日が牛ほほ肉のクリームミートソース。水曜日と土曜日がカルボナーラ。メニューが日替わりというところがにくいですね。
新発売の「グリルチキンとレモンクリーム」は税込690円です。
690円は安いか高いか
ファーストフード店のメニューで690円という値段。第一印象は「正直、高くね?」です。
ファミレスでは、みんな大好きサイゼリヤのパスタは500円以下のメニューが豊富ですし、ガストも追随する安さ。パスタが売りのジョリーパスタが800円程度。
安さ、味、あるいは両方。我々は「安くておいしい」を求めています。
FKでは「北海道産たらこのパスタ」が500円。2018年3月5日現在で公式サイトに掲載されているメニューはすべて500〜600円台。そして「グリルチキンとレモンクリーム」は690円。
安いのか高いのかは、食べてみて実感するしかありません。
さっそく食べてみましょう!
会員クーポンを使った
会員クーポンでドリンク付き、お値段そのまま690円というものがあったので、今回はそれを使いました。
会員にはアプリを入れるとすぐに登録できます。さまざまな割引クーポンが使えます。
注文するとすぐに「グリルチキンのレモンクリーム」が出てきました。まさにファーストフード。待たせません。レジのお姉さんに「器が熱くなっているのでお気をつけください」と言われました。アツアツです。ありがたいですね。
まず、見た目が美しい。
FKはファーストフード業界の中でも20代〜30代の女性をターゲットにしているといわれ、メニューの見た目がオシャレなところがセールスポイント。
実際にお店に行くと、パスタ類はお一人様の仕事帰り、とくにFKのターゲット層の女性が楽しんでいるイメージがあります。夜得セットは「当たり」だと思います。
チキンの肉汁がジュワッ
FK公式サイトによるメニュー紹介は
「広島産レモン果汁とレモンピールを使用した爽やかな香りが春にぴったりのレモンクリームパスタ。肉厚でジューシーなグリルチキンとアスパラを合わせ、味にもボリュームにもこだわりました。」
まずはグリルチキンから。厚切りのチキンは、口の中で肉汁がじわっと広がります。なめらかかつやわらか。「うまい!」。
次にアスパラ。緑色が鮮やかです。こちらはシャキシャキとした食感です。肉とアスパラを一緒に食べると、やわらかさとシャキシャキ感のハーモニー。
なんでこんなにおいしいのだろうと想像をめぐらせていたら、パスタの下にクリームスープが若干。これが肉とアスパラをやさしく包んでいるのです。
パスタに絡むレモンクリーム
パスタは細くも太くもなく。レモンクリームがしっかり絡んでいます。
これは「熱いうちに食え!」な味かと思ったのですが…冷えても「うめえ!」。なめらかさが冷製パスタに引けをとらず、一品で二度おいしい。のんびりゆっくり食べても大丈夫です。
表面にペッパーがまぶされていますが、辛さは最低限。
普通に美味しかったので
これはですね。おいしくないものにはおいしくないと書くのが当ブログなのですが。
「うまいから一度食べてみ!」
です。
690円という値段が、ややネックかなと。今回はクーポンを使ってアイスピーチティーを頼んだので、お得になりました。そうすると実質400円台。400円台なら何度でも食べたい味なんですよ。
普通に「グリルチキンのレモンクリーム」とドリンクを頼むと1000円近くになってしまうので、これは厳しい。
それなら、ベーコンエッグバーガーのセットに流れてしまいそうです。というかマックにするか。おっと(^_^;)
それでも、この記事をここまで読んでくれたあなたは「グリルチキンのレモンクリーム」がおいしいのかどうか、690円の値段に見合うのかどうか、気になっているはず。
だとすれば「うまいから一度食べてみ!」です。
どうやら「グリルチキンのレモンクリーム」は春限定のメニューのようなので、お早めに近くのFKで!