ミスタードーナツ(ミスド)が実施しているドーナツビュッフェ(食べ放題)の紹介と、2度目の食べ放題チャレンジの結果(何円分食べた?)などを記述していきます。
行く前にお店に電話が確実
ミスドでは、店舗限定でドーナツビュッフェを実施しています。
料金は1200円(税込)。小学生以下は700円(税込)です。
制限時間は60分。
ドーナツやパイなどが食べ放題(一部商品除く)。
ドリンクも飲み放題です(一部商品を除く)。
実施している店の数は全国で少しずつ増えていますが、実施を終了した店もあります。
また、実施している店でも、予約なしで利用できる場合と、予約が必要な場合があります。
「平日限定」や「13時〜17時限定」など時間を区切って実施している店もあります。
行く前に店舗に電話で確認するのが確実です。
元が取れる理由はドリンク?
60分で1200円だと、ぱっと見では「元が取れない」と思われるかもしれません。
108円のドーナツだけを食べ続けると、12個食べなければ1200円に届きません。成人男子の私でも12個はきつい数です。
しかし、ミスドは鬼ではありません。
ドーナツには129円や140円のものもあります。期間限定開催中のメニューや、ミスド公式サイトには載っていない裏メニューが並んでいることもあります。
また、200円以上する「ミスドゴハン」シリーズの商品なども食べることができます。
そして、ドーナツビュッフェにはドリンク代も含まれています。しかも、おかわり自由です。
中には300円以上のドリンクもあり、2杯飲めばそれだけで元が半分取れてしまいます。
ムリに大食いしなくても、楽しく食べて飲んでいれば、1200円の食べ放題は1200円以上の価値になります。
さっそくお店へ
今回、訪れたのは神奈川県横浜市にある店舗です。
店頭のいちばん目立つ横断幕がドーナツビュッフェを宣伝するくらい、大々的に実施しているお店です。
レジで1200円を払うと、自分の席のテーブルに置く、食べ放題時間が記入された大きなカードを渡されます。
ドーナツは1回の注文で3個まで、ドリンクは1回の注文で1個までなので、途中で何度か追加注文します。
その時に使用する、裏にバーコードが入った小さなカードも渡されます。こちらは首からかけられるようにヒモがついていました。
季節限定メニューもOK
まずは、最初の注文。
この日(2019年4月25日)は、抹茶スイーツプレミアムなどの季節限定メニューが展開中。
宇治抹茶あずきデニッシュ 216円
ストロベリーカスタードフレンチ 140円
桜の花ドーナツ あずき 140円
ホットレモンティ 270円
をオーダーしました。
「宇治抹茶あずき」は抹茶スイーツプレミアムの商品です。ミスドの「あずき」系にはハズレがありません。サクサク食感のデニッシュとの相性も抜群でした。
「ストロベリーカスタードフレンチ」は定番メニュー。普段は140円が惜しくてスルーしてしまうドーナツを、食べ放題の時にしっかり食べます。
そして「桜の花ドーナツ あずき」。こちらは3月1日から発売されていた「桜が咲くドーナツ」シリーズの商品です。
そしてこのシリーズ、どうやら私が食べた日に販売終了となったようです。食べておいてよかった。
飲み物は「ホットティ」から。ミスドはポットでの提供で、税込270円です。
メロンソーダや山ぶどうスカッシュを飲みたいところですが、食べ放題のドリンクに甘いものは禁物です。
温かいレモンティは、ドーナツによく合います。
今回のお店は一度に3個まで
ポン・デ・宇治抹茶 マスカルポーネクリーム 183円
もっちりフルーツスティックハニー 140円
桜チョコファッション 140円
です。
抹茶スイーツプレミアムから、ポン・デ・リング系の(ポン・デ・宇治抹茶マスカルポーネクリーム」を選択。マスカルポーネチーズのクリームは甘酸っぱい感じでした。
「からだに にじゅうまる」シリーズの「もっちりフルーツスティックハニー」は、とにかくおいしい!オレンジ、クランベリー、マンゴーのドライフルーツがドーナツに違和感なく溶け込んでいます。
ミスドの食べ放題で健康志向の商品を食べる矛盾感もたまりません。
「桜チョコファッション」は「桜が咲くドーナツ」シリーズ。これももう食べられなくなっちゃうのかな?
オールドファッションのしっかりした生地を食べて、お腹が少し膨れてきました。
注文が一度に3個までなので、レジが空いている時間を見計らって、3度目の注文へ。
ミスドゴハンも食べられる
ホット・セイボリーパイ チーズ&キーマカレー 226円
ツナメルト 270円
カルピス 194円
甘いものが続いていたので、しょっぱいものに変更しました。
「ホット・セイボリーパイ チーズ&キーマカレー」は、お店の人に辛いかどうか聞いて「個人差にもよるが、あまり辛くない」とのコメントを信じて注文。
ドーナツを主軸に売っているお店でカレーを食べられるって、すごいことですよね。マイルドですが、スパイシーさが若干残る感じがしたので、飲み物を「カルピス」に変更しておいて正解でした。
続いて「ミスドゴハン」発売当初からお世話になっている「ツナメルト」。ミスド公式さんは「朝食にピッタリ」と宣伝しています。夜食べるとさらにピッタリだと思いますよ。
カレーとツナで、だいぶお腹が膨れてしまいました。これは、やばい…
あの裏メニューも!
ホット・セイボリーパイ ハンバーグと4種チーズ 226円
ホット・セイボリーパイ BBQフランクフルト 216円
ポン・デ・エンゼル 140円
ホットレモンティ 270円
4回目、これが最後の注文となりました。
カレー、ツナと来た勢いでハンバーグとフランクフルトです。
「ホット・セイボリーパイ ハンバーグと4種チーズ」は、甘くとろけるハンバーグとチーズが合っていて、すぐに食べきりました。
そして「ホット・セイボリーパイ BBQフランクフルト」。ミスドゴハン発売開始時に全種類を食べ比べしてみて、1位に挙げた最強のパイです。
これはおいしいです。おすすめです。
そして、「ポン・デ・エンゼル」!
ミスド公式サイトには載っていない、裏メニューです。裏メニューを発見した時の喜びは格別です。
ポン・デ・リングのもちもち生地に、ホイップクリームをはさみ、さらにチョコレートをコーティング。
ポン・デ・リングとエンゼルフレンチの合体版が、おいしくないはすがありません。
季節限定メニュー、定番ドーナツ、ミスドゴハンなどバラエティに富んだ食べ放題の、締めのデザートに裏メニューというフルコースです。
ここで満腹。55分経過したところで、2回目の「レモンティ」を飲み干して、退席しました。
結果…何円分食べた?
ドーナツやパイなど、合わせて11個食べました。ドリンクは3回頼みました。
単品の通常メニューで換算すると、
合計2771円分
の食事を1200円でできました。おトクすぎですね。
ドリンクを抜くと2034円です。
前回の食べ放題の時は2675円(ドリンクを除くと2135円)分を1200円で楽しみました。食べた数は11個でした。
ミスド食べ放題まとめ
ミスドのドーナツビュッフェは60分1200円。小学生以下は700円。どちらも税込。
実施している店舗と実施していない店舗がある。
実施していても曜日や時間など限定営業しているお店がある。
予約が必要な店と必要ない店がある。
各店舗に電話で問い合わせるのが確実。
定番ドーナツだけでなく期間限定メニューやミスドゴハンなども食べられる。
ドリンクもおかわり自由。
60分は、結構すぐです。
今回お邪魔したお店では、1度の注文につき、食べ物3つまで、ドリンク1つまでオーダーが可能でした。
このような形態の食べ放題の場合、何回かレジに行く必要があります。
レジが混んでいたら、時間制限があるため、イライラしてしまうかも。
できればお店が混んでいない日時を狙ってみてください。
でも、閉店間際だと、メニューの種類が少なくなっているかもしれません。
最後に、食べ放題の60分は、あっという間に時間が過ぎてしまいます。何を食べて何を飲むか、ミスド公式サイトで、あらかじめ候補を挙げておくとスムーズに注文できます。
あ、最後の最後に…
しっかりお腹を空かせてから行きましょう!
では、行かれる方は楽しんできてください!