放送開始20周年を迎えたドラマ【相棒】は、2020年10月から新シーズン【相棒19】が放送されています。
【相棒19】は新レギュラーに「こてまり」こと小出茉梨(こいでまり=森口瑤子さん)を迎え、水谷豊さん扮する杉下右京と反町隆史さんが演じる冠城亘(かぶらぎわたる)がたった2人の特命係として事件を解決に導きます。
この記事では2020年11月4日に放送された【相棒19第4話「藪の外」】のネタバレを含めた感想などを記述しています。
(画像引用=テレビ朝日)
第4話「藪の外」はどんな話?
【相棒19第4話「藪の外」】
2020年11月4日放送
どんな話?
右京(水谷豊)と亘(反町隆史)は、小手鞠(森口瑤子)から、後輩の芸者・叶笑(高梨臨)を『怨憎会苦(おんぞうえく)』から救ってほしいと頼まれる。怨憎会苦とは、仏教用語で怨み憎む相手にも会わなければならない苦しみのこと。事情を聞くと、叶笑は芸者見習いだった15年前、暴行未遂事件にあったというが、最近その犯人が出所。周囲をうろついているので、目的を探ってほしいという。ところが、その男が一昨日、かんざしで首を一突きされ、殺害されていたことが判明。また、男の勤め先が、叶笑の得意客・吉岡(窪塚俊介)が社長を務める会社だったことが分かる。そんな中、凶器のかんざしから叶笑の指紋が検出され、取り調べを受けることに。いっぽう、独自の捜査を続けていた右京と亘は、15年前の暴行未遂の現場付近で、別の窃盗事件が発生していたことを知る。(引用=テレビ朝日)
主な出演者・スタッフ
出演者
杉下右京=水谷豊
冠城亘=反町隆史
小出茉梨=森口瑤子
伊丹憲一=川原和久
芹沢慶二=山中崇史
角田六郎=山西惇
青木年男=浅利陽介
出雲麗音=篠原ゆき子
☆
叶笑(かのえみ)・棚橋智美=高梨臨
吉岡壮介=窪塚俊介
田崎元哉=越村友一
琴梅=小林麻子
久我山大樹=進藤健太郎
ほか
スタッフ
エグゼクティブプロデューサー=桑田潔
チーフプロデューサー=佐藤涼一
プロデューサー=髙野渉、西平敦郎、土田真通
脚本=児玉頼子
音楽=池頼広
監督=杉山泰一
ほか
その後どうなった?(ネタバレ)
暴行未遂犯が窃盗犯を恐喝
15年前に17歳だった叶笑=棚橋智美を襲ったのは久我山大樹という男。
その現場付近で起きた窃盗事件の犯人は田崎元哉と吉岡壮介で、吉岡は当時未成年だったため、氏名の公表はされなかった。
叶笑の同僚の芸者である琴梅によると、殺人事件が起きる3か月前、店の外で吉岡と久我山が会っているのを見たという。
伊丹刑事らの取り調べで、叶笑は殺人事件当夜に神社へ久我山に会いに行ったことは認めるが、かんざしで頬に傷をつけたが殺してはいないと主張する。
(画像引用=テレビ朝日)
15年前の事件で久我山を逮捕した石丸という警察官は、その逮捕が偶然だったと言う。窃盗事件が起きた店から防犯ベルの音が聴こえたため、そちらに向かう途中で女性の悲鳴を聴いたのだ。
吉岡の会社「エアアース」のパソコンから殺人事件当夜にメールが送信されていることが発覚する。
久我山は、なぜ当時未成年だった吉岡が窃盗事件の共犯者だと知ったのか。田崎から聞いたからだ。田崎は15年前の事で久我山に脅されていた。
だが、久我山と叶笑を目撃したのはもう1人の吉岡だった。田崎は久我山に吉岡のことを教えさせられた。
社長室からメールしたのは秘書
吉岡のPCから削除されたメールを復元すると、久我山から追加で100万円をくれという脅しが届いており、吉岡のPCからは久我山を神社へ呼び出す内容のメールが送られていた。
PCからは叶笑にも神社へ呼び出すメールが送られていた。どちらのメールも送信していないと話す吉岡。
だが吉岡は「久我山を殺したのは私です」と自供する。その真意は…
右京さんと亘は、叶笑と吉岡がお互いをかばいあっていると推理する。
吉岡は15年前、久我山に襲われる智美を見たが見捨ててしまい、お座敷で見た時に息が止まる思いだったと話す。それから気になって叶笑の店に通い始めたと。
吉岡は自分の窃盗については久我山に「言いたければ言えばいい」と脅しに屈しない姿勢を見せたが、久我山が「あの女…俺がやろうとしてた女、見捨てたよな」と叶笑について触れると、彼女に知られてしまうことが怖くてお金を払うことにした。
社長室の防犯カメラに、殺人事件当日に社長室に侵入する人物が映っており、秘書の小坂奈都子だった。吉岡と奈都子は以前、男女の関係にあった。
奈都子は吉岡が叶笑に奪われたと思い、久我山に叶笑を襲わせようと企ててメールを送った。
久我山を殺した真犯人と15年前の真相は…
神社で久我山と叶笑が出くわし、久我山が15年前の時のように襲おうとした。叶笑がかんざしで久我山の頬を傷つけて逃げた。
その場を見ていた田崎が落ちていたかんざしで久我山の首を刺して殺した。田崎は久我山に脅されて毎日生きた心地がせず、久我山を尾行していたのだった。
逃げた叶笑が通報しなかったのは、吉岡の名前を出したくなかったから。
叶笑は3か月前に久我山と吉岡が一緒にいる所を見た時に、その男が吉岡だと気づいた。しかし、それを伝えたら吉岡はもう店に来なくなってしまう。
右京さんは「きっと小手鞠さんはあなたの吉岡さんへの想いに気づいていた」と話す。
15年前の夜、田崎は窃盗に入った店のブレーカーを落としていた。防犯ベルが鳴るはずがない。しかし防犯ベルは鳴った。
叶笑が久我山に襲われるのを見た吉岡が、叶笑を助けるためにブレーカーを戻し、防犯ベルを鳴らしたのだ。吉岡は久我山が叶笑を襲っている廃工場のほうに逃げた。そして石丸警官が叶笑の悲鳴を聴き、暴行は未遂に終わった…。
こてまりが右京さんたちに今回の件を依頼したのは、事件の真相を暴いてもらうためだった。
亘は「恋心 言葉にせねば 藪の中」と言い、右京さんは小手鞠の真意を、2人の思いを「藪の外」に引きずり出したかったことにあるなら良しとするか、としみじみ語った。
《関連記事》次回の話は?
【相棒19第5話「天上の棲家」】ネタバレ&感想…政治家一族の奥様にかけられた呪縛とは??
感想など
かばい合う2人の容疑者は、右京さんたちが真相を明らかにしたことで、お互いの誤解を知りました。特命係を動かしてハッピーエンドを導いた黒幕は、こてまり姉さん…すげえ!
小手鞠さんが右京さんたちを操った??
ついに小手鞠さんの本領が発揮されました。
「花の里」の女将だったたまきさんや月本幸と違って、官房長官や甲斐峯秋とつながる元芸者として頭の良さそうな雰囲気を醸し出していた「こてまり」の小手鞠さん。
自分の後継者として面倒を見る芸者のために、右京さんの頭脳を利用するという荒業を披露してくれました。
小手鞠さんは、叶笑と吉岡の複雑な関係を知っています。そんな2人が関わる殺人事件が起きてしまいました。このままだと2人とも容疑者になってしまいます。
しかし、小手鞠さんはどちらも真犯人ではないと確信していました。
特命係の2人なら、事件の真相を明らかにして、2人が犯人ではないことを証明してくれる…そうすれば、叶笑は苦悩から解放され、吉岡との関係もうまくいく。
そこまで計算して、小手鞠さんは右京さんと亘に「頼み事」を持ちかけたようです。クレバーだなあ!
怨憎会苦の相手に会いに行く心境とは??
叶笑は15年前に暴行未遂事件に遭いました。
見知らぬ男に廃工場に連れ込まれる叶笑を、1人の男が目撃していました。その男は走り去りました。叶笑は、見捨てられた気持ちになりました。
ソファに押し倒されて襲われそうになる自分を警察官が発見してくれたことで、暴行は未遂に終わりました。未遂だからといって、傷が癒えることはありません。
やがて叶笑は一流の芸者になりました。吉岡という客がつきました。15年前に自分を襲った久我山が現れ、吉岡に話しかけているのを見てしまいました。叶笑は、吉岡が自分を見捨てて逃げた男であることに気がつきました。
それでも、吉岡が客として来なくなってしまうことを恐れて、叶笑は黙っていました。
吉岡からメールで神社に呼び出された叶笑。怨んで、憎んで、会うことに苦しみを感じるほどの相手。
それでも叶笑は吉岡に会いに行くことにしました。複数の感情が渦巻いていたことでしょう。
しかし待ち合わせ場所に現れたのは久我山でした。再び襲われそうになって、今回は抵抗して逃げることに成功しました。その後、久我山は叶笑のかんざしで首を刺されて死んでいました。
叶笑は警察には行きませんでした。もしかしたら、吉岡が久我山を殺したのかもしれないから。
真相を知ることができないまま吉岡をかばう叶笑の心境はどんなものだったのでしょうか。
複雑な気持ちを知っていた小手鞠さん。
小手鞠さんがいなかったら…怖っ!
自分が「見捨てた」女に恋をした??
15年前、吉岡は自分が窃盗事件を起こしている最中に男が女を廃工場へ連れ込む場面を目撃してしまいました。
あの時、自分が捕まる危険を承知の上で防犯ベルを鳴らし、警察官を廃工場へ誘導したけれど。
もし警察官がいなければ、女性の被害は食い止められなかったかもしれません。見捨てたことに、変わりはない…。
15年後、吉岡は自分が見捨てた相手だとわかっていながら、叶笑に恋をしました。
吉岡は久我山に脅迫されます。一度は「言いたければ言えばいい」と声を荒らげて、突っぱねました。
しかし、叶笑の名前を持ち出されてしまいました。「あの女…俺がやろうとしてた女、見捨てたよな」。
どうしても知られたくない黒歴史があると、人は立場を弱くしてしまいます。吉岡にとっては、30代半ばで上り詰めた社長の地位を捨てる覚悟はあっても、叶笑への負い目や想いを断ち切ることはできませんでした。
脅迫に屈してしまった吉岡。叶笑をかばって自分が久我山を殺したと言ってしまうほど好き。
複雑な恋心を告白できない吉岡の気持ちを知っていた小手鞠さん。
小手鞠さんがいなかったら…怖っ!
刑事ドラマあるあるが絶妙にハマる??
放送開始30分前後で真犯人ではない人物が自白し、さらに犯人ではない人物同士がお互いを犯人ではないかと疑ってかばい合うという「刑事ドラマあるある」が炸裂しました。
2人の誤解がほどけていく様子が繊細に描かれていて、心地のよい展開の「あるある」となりました。
小手鞠さんは右京さんと亘に「どうか叶笑を怨憎会苦(おんぞうえく)からお救いください」とお願いしました。
叶笑は吉岡に怨憎会苦を感じていました。しかし、15年前の真実が明らかになり、怨み憎むべき相手ではないとわかりました。
「助けてくれてありがとう」
いつか笑顔になる日が来るようにと願って小手鞠さんが名付けた人に、笑顔が戻る日が叶いました。
もし防犯ベル作戦がうまくいかず、警察官が気がつかなかったら、叶笑は久我山に最後まで暴行されてしまったかもしれません。
吉岡が本気で叶笑を助けるならば、自分が廃工場に入って久我山と対峙するべきだったのかもしれません。しかしそこで久我山に倒されてしまったら元も子もありません。
ならば、自分を追う警察官に女性が襲われていることを告げればよかったのか。それができないのは、自分が窃盗犯だから。
さあ、やっぱり防犯ベル作戦が最善の策だったのでしょうか。ここは悩みどころです。
この後、叶笑は吉岡の恋心を受け止めるのでしょうか。その答えは、じっくり時間をかけて出してほしいですね。
叶笑も吉岡も、右京さんと亘に救われました。というより、小手鞠さんが、右京さんと亘に2人を救わせました。
小手鞠さんが2人のことをどこまで知っていて右京さんたちに話を持ちかけたのかという謎が残っています。
15年間、藪の中にあった真実が藪の外に出されると同時に、小出茉梨という人物については、ますます藪の中になりました。
《関連記事》前回の内容はこちら
【相棒19第3話「目利き」】ネタバレ&感想…詐欺でお金と命を奪った男が実演販売でやり直すが
声に出して読みたい右京さんのセリフ
神社の境内で叶笑(かのえみ)に。
「怨憎会苦(おんぞうえく)。ようやくわかりました、小手鞠さんの言葉の意味が。小手鞠さんは気づいていたのでしょうねえ。あなたの、吉岡さんに対する思いに。だからあなたは、吉岡さんを騙(かた)ったあのメールを見て、彼と話をするためにここに来たんですね?」
「こてまり」で小手鞠に。
「ようやく叶ったのではありませんか? 小手鞠さんの願いが。小手鞠さんですよね、叶笑さんの名付け親。さしずめ、いつか彼女のことを笑顔にしてくれる人が現れることを願って、といったところでしょうかねえ」(ニッコリ)