甘くておいしいドーナツがたくさんある、ドーナツチェーン店のミスタードーナツ(ミスド)。
2020年12月末時点でミスド公式サイトに掲載されている定番メニューのドーナツで、カロリーが低いものから順番にランキング形式にまとめました。
脂質と価格も併記しています。記載している値段は税抜き価格です。
また、低カロリーの定番メニューでドーナツを3つ買う時の当サイトオススメの組み合わせ2通りを紹介します。
それではさっそく低カロリーのドーナツを1位から順に19位までランキングします。
- 1位 フレンチクルーラー
- 2位 エンゼルフレンチ
- 3位 ストロベリーカスタードフレンチ
- 4位 ポン・デ・黒糖
- 4位 エンゼルクリーム
- 6位 カスタードクリーム
- 6位 ハニーチュロ
- 8位 ポン・デ・リング
- 9位 シュガーレイズド
- 10位 ハニーディップ
- 11位 チョコレート
- 12位 ポン・デ・ストロベリー
- 13位 ストロベリーリング
- 14位 ダブルチョコレート
- 15位 チョコリング
- 16位 ゴールデンチョコレート
- 17位 オールドファッション
- 18位 チョコファッション
- 19位 オールドファッションハニー
- 3つ食べる時のおすすめ組み合わせ
- 低カロ=フレンチ、高カロ=オールド
1位 フレンチクルーラー
フレンチクルーラーの熱量は154kcalです。脂質は10.1g。値段は110円です。熱量も脂質も値段も低くてお手頃ですね。
ふわっと軽い食感と、口の中に広がるほどよい甘さがクセになります。
2位 エンゼルフレンチ
エンゼルフレンチの熱量は192kcalです。脂質は14.6g。値段は140円です。
フレンチクルーラーの軽い食感とほどよい甘さに、ホイップクリームがサンドされ、さらにチョコレートがコーティングされた贅沢さ。それでいて低カロリーの嬉しいメニューです。
3位 ストロベリーカスタードフレンチ
ストロベリーカスタードフレンチの熱量は197kcalです。脂質は13.9g。値段は140円です。
フレンチクルーラーの軽い食感とほどよい甘さに、カスタードクリームがサンドされ、さらにストロベリーチョコがコーティングされています。
4位 ポン・デ・黒糖
ポン・デ・黒糖の熱量は204kcalです。脂質は12.1g。値段は110円です。
黒米や黒豆入りの黒五黒糖シュガーであっさりと仕上がっています。ポン・デ・リングのようなシュガーコーティングではなく、生地に黒糖がまぶされているため、生地の純粋なモチモチ感を味わえます。
4位 エンゼルクリーム
エンゼルクリームの熱量は204kcalです。脂質は12.5g。値段は120円です。
軽いながらも歯ごたえがあるイーストドーナツに、ホイップクリームが入った大人気の商品です。
6位 カスタードクリーム
カスタードクリームの熱量は216kcalです。脂質は11.4g。値段は120円です。
軽いながらも歯ごたえのあるイーストドーナツにカスタードクリームが入って、ミスド版シュークリームといった印象です。
6位 ハニーチュロ
ハニーチュロの熱量は216kcalです。脂質は11.0g。値段は120円です。
表面がカリッと仕上がった、細長い円状の独特なスペイン風ドーナツです。
脂質が低いのもも嬉しいところ。
8位 ポン・デ・リング
ポン・デ・リングの熱量は219kcalです。脂質は12.0g。値段は110円です。
もちもち食感がクセになります。ミスドの定番となった、子供たちにも大人気のメニューです。
9位 シュガーレイズド
シュガーレイズドの熱量は221kcalです。脂質は13.1g。値段は100円です。
イーストドーナツにきめ細かいシュガーたっぷりがまぶされた、甘さ控えめのドーナツです。値段が100円なのも魅力。
10位 ハニーディップ
ハニーディップの熱量は230kcalです。脂質は13.0g。値段は100円です。
しっとりした食感のイーストドーナツです。ハニーのグレーズが塗られています。グレーズとはドーナツをコーティングしているシュガーシロップのことです。値段が100円なのも魅力です。
11位 チョコレート
チョコレートの熱量は239kcalです。脂質は13.3g。値段は110円です。
しっとり濃厚なミルクチョコレートの味を楽しめます。
12位 ポン・デ・ストロベリー
ポン・デ・ストロベリーの熱量は247kcalです。脂質は15.8g。値段は130円です。
ポン・デ・リングのもちもち生地に、甘酸っぱいイチゴチョコがコーティングされています。
13位 ストロベリーリング
ストロベリーリングの熱量は264kcalです。脂質は17.0gです。値段は120円です。
イーストドーナツに甘酸っぱいイチゴチョコがコーティングされています。
14位 ダブルチョコレート
ダブルチョコレートの熱量は265kcalです。脂質は16.8gです。値段は130円です。
しっとり濃厚なチョコレート生地に、チョコをコーティングし、さらにクランチチョコがまぶされた、チョコレート尽くしのメニューです。
15位 チョコリング
チョコリングの熱量は268kcalです。脂質は17.3g。値段は120円です。
イーストドーナツに風味豊かなチョコレートがコーティングされた、シンプルな甘さのドーナツです。
16位 ゴールデンチョコレート
ゴールデンチョコレートの熱量は269kcalです。脂質は13.9g。値段は130円です。
しっとり濃厚なチョコレートに、カリカリ食感のクランチがたっぷりまぶされています。
17位 オールドファッション
オールドファッションの熱量は293kcalです。脂質は18.0g。値段は110円です。
独特のデコボコな形の円状のドーナツは、サクサク食感で大人気です。
18位 チョコファッション
チョコファッションの熱量は330kcalです。脂質は20.8g。値段は130円です。
デコボコサクサクなオールドファッションにチョコレートがコーティングされています。
熱量が300kcalを、脂質が20gを超えました。
19位 オールドファッションハニー
熱量は355kcalです。脂質は18.0g。値段は130円です。
デコボコでサクサクなオールドファッションに、ハニーシュガーがたっぷりコーティングされています。
チョコファッションと比較すると、熱量は高く、脂質は低くなっています。
3つ食べる時のおすすめ組み合わせ
ミスドの定番ドーナツを低カロリーで3つ楽しむ場合の、当サイトからのおすすめの組み合わせを2つ紹介します。
1.フレンチクルーラー&ポン・デ・黒糖&エンゼルクリーム
低カロリーのフレンチクルーラー系の中でもシンプルなメニューのフレンチクルーラー。
エンゼルフレンチとストロベリーカスタードフレンチはフレンチクルーラー系で被ってしまうので除外します。
ポン・デ・リングよりもカロリーが少ないポン・デ・黒糖。そして、ホイップクリーム入りでも以外にカロリーが低いエンゼルクリームの組み合わせです。
3つ食べても合計562kcal。値段も340円なのでお得感満載です。
2.ポン・デ・黒糖&エンゼルフレンチ&カスタードクリーム
ちょっとだけ贅沢するならこの組み合わせ。
もちもち食感のポン・デ・黒糖と、フレンチクルーラーにホイップクリームとチョココーティングがプラスされたエンゼルフレンチ。
さらにイーストドーナツ系でもう1つのクリームの味が楽しめるカスタードクリーム。
こちらは3つ合計で612kcalです。値段は370円。3つでバラエティーに富んだ味と触れ合えます。
《関連記事》ミスドの裏メニューを探してみました
《2020年秋冬版》ミスドの公式サイトにない裏メニューのドーナツを食べ比べ!
低カロ=フレンチ、高カロ=オールド
ミスドの定番メニュードーナツのエネルギーを比較すると、低カロリーの上位3つはフレンチクルーラー系のもの、高カロリーの3つはオールドファッション系のものと、はっきり分かれました。
軽くてふんわりしているフレンチクルーラーと、1つでもずっしりと食べ応えがあるオールドファッション…確かに。納得です。
ダイエットを気にしながらミスドのドーナツを食べたい人には、オールドファッション系は要注意??
ぜひ当サイトおすすめ組み合わせメニューも試してみてください!